しがない感想置き場

特撮番組とかアニメなどの感想を投稿します。

仮面ライダーアギト 第20話、第21話

 亜紀さん退場編

 

第21話

・Y・ 「立て!撃て!斬れ!」
元々の身体の不調に加え、G3との戦いで負った怪我も合わさり、いよいよボロボロとなった涼。そんな彼の脳内に「立て!襲え!」という、どこぞのウルトラサイン並みに不穏な「声」が響き、翔一を襲いかけてしまう。
初弾2話で無意識の内に変身した翔一も、暴走して一線を越えかけましたが、涼の場合は自我を保っているようで、微妙に状況が異なる様子。
度重なる不幸と身体のダメージで疲弊し、無意識の内にギルスの力に縋っている(力に溺れかけている)ということなのでしょうか。

 

・Y・ 「黒岩省吾」も「沢木哲也」も偽名
「アギトを殺した男」として人造人間から認められ、「津上翔一」という名前で呼ばれた元皇帝のそっくりさんこと沢木さん。
「津上翔一という名前は捨てた」ということですが、「アギトを殺した」という過去と関係があるのでしょうか。
人造人間の超パワーを授かった沢木さんは、輪をかけてヤバそうになってる亜紀さんの力を強化。大丈夫じゃ・・・なさそう


・Y・ 「豹マン」?
涼が死んだと思い込んでいる亜紀は、沢木さんのおかげで進化した超能力でアギト捕獲作戦のメンバーを殺め、ついには北條さんにも襲いかかる。やっぱり大丈夫じゃなかった!
黒衣で身を包んでいるのは追悼の意もあるのでしょうが、楽しそうに北條さんを虐めるその表情は、単純に強大な力を奮う事を楽しんでいるようにも見えます。
そんなシリアルキラーまがいの亜紀さんから北條さんを救ったのは、亜紀さんを狙う豹アンノウンでしたという皮肉な展開。


第22話

・Y・ 怪人の人助け
前回仕留め損ねた北條さんにつき纏った亜紀さんは、女豹怪人の手にかかって絶命。亜紀さん以外を殺めた描写がないだけに、女豹怪人一派が北條さん親衛隊にしか見えません(笑)
亜紀さんですが、あれだけ翔一の記憶の欠落に付け込み、アパートにまで呼びつけておきながら「自分で自分を守れる」と言って後はポイだし、散々その死(んでないけど)に涙した涼に対しても、生きていたことを喜ぶのではなく、殺人の責任をなすりつける始末だし。
元々事故でメンタルが弱っていて、あれこれ手段を択ばない行動に出ていた所を、同じ境遇の涼に死なれたと思い込んで更に落ち込み、弱った所で大きな力を手に入れ一気に溺れてしまったというところでしょうか。殺人の出汁として利用される涼が気の毒。


・Y・ 病み上がり
翔一を心配して訪れた真魚ちゃんに襲い掛からないよう、謎の「声」に対して自分を抑える涼。
邪な「声」に苦しみ、亜紀さんに縋りつく涼は情けない男オーラをバシバシ迸らせていますが、そんな「支え」を守る為にも、全ての元凶とも言うべき力を行使せざるを得ないという矛盾は悲しいものがあります。
同じ弱い者同士の涼と亜紀ですが、力に溺れて一人で好き放題する亜紀と、一線を越えそうになる自分と必死で戦うからこそ、誰かの支えを求めてしまう涼の対比はキまっていたと思います。
似ている様で全く異なる二人。「別れ」は必然でしょう。


・Y・ 翔一の記憶
について、亜紀さんは知っているようです。
「記憶を取り戻したら地獄を見ることになる」と言われ、驚愕する翔一でしたが、「ちょっとそう思っただけ」と返された後はすぐ涼の話題にシフトしたので、「アレな女の妄言」と解釈したようです。
二重三重に嘘をつき、イミフなことばかりを言って翔一達を翻弄した亜紀さんですが、それなりの日数を共に過ごし、彼女の部屋で帰りを待ち続けた日々があるだけに、その死は少なからずショックでしょうね。

 

・Y・ 翻弄されっぱなしな主人公
亜紀の死に接するアギトを見て、仇と勘違いしてアギトに襲いかかるギルス。驚きの展開の連続で色々かわいそうな翔一君。
ギルスの方は病み上がりなのに、ガス弾に倒れ、G3にやられた時のようなヘボさはまるで感じられません。怒りパワーと翔一の看病のおかげでしょうか。

そんな所にノコノコやってくるG3のやられフラグが太いです。

 

・Y・ いつもの
亜紀さんの犯行を受けて、「超能力」と「人間」について思案する氷川さんに対し、北條さんは「自分が善い人間だから人間は善」といつもの調子。
自分を評価してやまず、かつ自分の存在を人類全体のレベルで捉える北條さんの思い込みの激しさがいつも通り炸裂する場面である一方、司さんとの一件で垣間見えた人情味など、描写に広がりを見せてきた北條さんを、本作における「人間」の象徴として動かすと言うのも悪くない方向性。

地球戦隊ファイブマン 第9話、第10話

 第9話「登場ギンガマン

 

V どうせ着せるなら脱がさなきゃいいのに

偽のヒーローをでっち上げるゾーンの自作自演に騙される人々を救うため、ファイブマンが奮闘するお話。
ヒーローが敵の策謀を訴えても、信奉しきっている人々から総スカンを食らうというのはよくある展開ですが、子どもから全く信用されない教師戦隊というのは、どうしても座りの悪さを感じさせる所。

 


第10話「俺の血を吸え!」

 

V カブトムシ形態に意味はありません

次回作でメインライターを務める井上敏樹の一本。
ゾーバに家族を殺された悲しみから復讐鬼へとなり果てた、暗黒面に堕ちた星川兄弟ともいうべき立ち位置の宇宙人ゾーバと、文矢との交友エピソード。

自分以外の誰かのために体を張る文矢の姿を見て改心したゾーバが、我が身を犠牲にしてファイブマンの窮地を救う、ベタだけど熱い流れが目を引きます。

正直、文矢だからこそという話ではなく、これまでの人物描写に起因しないという点では弱いのですが、序盤でドジを踏む場面から打って変り、自分を狙撃したゾーバと身体を張って関係を深めていく展開は、短い枠の中での積み重ねが効いていて面白かったです。

一方で、王子の死体が無かったのに、何の疑念も抱かず無策で通したドルドラのアホっぷりが際立ち、銀河博士ならぬ銀河馬鹿士へとランクダウンしそうな描写が中々痛々しい所。
こんな人に家族を殺されたんじゃ、余計に無念でしょうねえ。

機界戦隊ゼンカイジャー 第13カイ

 第13カイ「リサイクルすりゃもう一回!」

 

☆ずっと手錠で繋いでおけばいいんじゃないの

としか思えない、戦闘員と化した人間を巡るゼンカイジャー(ガオ―ン)とツーカイザーとの対立劇。

致命的にダメという訳ではないのですが、毒にも薬にもならない展開が繰り返されるだけという性向が、いつも以上に濃くなった内容だったと思います。

前回、ツーカイオーカッタナーの登場に食われたバトルシーザーロボが、今回は活躍(不意打ちだけど)できて良かったねと思う一方で、ツーカイオーリッキーの初陣が逆に霞んでしまうというバランスの悪さは相変わらずというのも気になります。

 

トロピカルージュ!プリキュア 第14話

第13話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」

 

 ☆エルダちゃんとくるるんがかわいいのは良いとして

当たり前のようにぬいぐるみに混じっているくるるん、突然発揮されるさんごちゃんの子共への対応力、やたら人間の子供に関心を抱き、ただの「イイ人(人魚だけど)」になり果てるローラ、その割には、孤立気味の園児二人が友達になる過程に、二人はノータッチ、流れ弾を防ぎきれなかったのにろくに謝罪もしないまなつちゃんの不遜を描く一方で、流れ弾のせいで園児とローラが危険に晒される描写を挿入、応援されてやっと作戦めいたものを考えるプリキュア等等、いつも以上に理解も共感も難しい展開の連続でした。

仮面ライダーアギト 第18話、第19話

 北條さんがかっこいい2話

 

第18話

 

・Y・意外な一面
依然として怪人の撃破数に恵まれないG3システムの運用方法を検討すべく、北條のかつての上司・司龍二が監察官としてやってきました。
普段は他者を見下してやまない北條さんも、司さんに対しては素直に感謝の意を示したり、かつての失敗から自分を庇って大怪我を負わせたことを謝罪したりと、頗る謙虚。
異常なまでに自分の優秀性アピールに拘る北條さんですが、ただのナルシズムだけではなく、恩人に対する罪悪感の反動も大きく作用しているのかと感じさせる場面。ここ最近のダメ人間っぷりと、新キャラ投入によって垣間見えた人情味とのギャップが、北條透という登場人物の奥行をつけるのに、上手く作用しました。

 

・Y・すれ違い
失踪した亜紀さんの帰りを待つ為、彼女が遺したアパートの鍵を使って一人暮らしを始める翔一。
亜紀さんの方は、涼への思い入れから翔一と「恋人ごっこ」を演じ続けることに抵抗がある一方、翔一の「力」は必要なので、関係性だけは持続させようという魂胆が見え隠れする所。
寂しそうな真魚ちゃんを他所に、パン屋でアルバイトを始める翔一ですが、店のマスターはアンノウン事件の捜査でやってきた北條・司達を見て思わせぶりな表情を見せたり訳アリな様子。

 

・Y・人造人間のスピーカー
翔一のバイト先のマスターが「アンノウン殺人の被害者」として死体で発見され、その直後、人造人間がアンノウンを通して「人が人を殺してはならない」と司、北條の前で言い放つ。
雷で人を焼き殺す能力を持つ怪人ということで、被害者は身元が分かるものも含めて燃えてしまったとのことですが、マスターのは免許証がちゃんと残っていたりと、クラゲ怪人の仕業ではない様子。
てか、氷川君たちもアンノウンによる犯行と信じ切ってたようだけど、状況が違うんだからちょっとは疑おうぜ。

 

 

第19話

 

・Y・サタンサーベルの予約は明日まで
パン屋を殺したのは司さんでした。殺された妹と交際関係にあったことから、仇と決め込んで復讐したようです。
彼がモットーとして掲げていた「事実を事実として受け止める」「偏見を排除する」というのは、第12話で翔一と涼がぶつかった「如何に世界を見るか」という
テーマとリンクしており、妹を殺した相手を見つけて復讐したいという気持ちが、現実に対して恣意的なイメージを抱かせたという所でしょうか。
そんな心の弱さ故に犯してしまった罪を、かつての部下である北條さんが暴いて突き付けるというのは、なかなか熱い展開でした。
G3を乗っ取れる寸前まで来ていた所で、かつての上司が犯した罪をエゴを捨てて糾弾した北條さんは、警察官としての司の姿に敬意を抱いていたのでしょうし、それは即ち北條さん自身の警察官としての良心ということで、ダメダメだった北條さんが、ここにきてようやく大切な物を取り戻しかっこよく立ち回りました。
そんな弟子の気概を前に、かつて身を挺して彼を救ったことを誇りながら、自らの罪を認める司の姿も良かったです。

 

・Y・井上ワープの応用
前々回負傷した涼が、今回やっと(翔一が暮らす)亜紀のアパートに帰ってきました。
いくら傷だらけだったとはいえ、アパートの近所で戦ってたのが、何日もかけてアパートに戻ってくるというシチュエーションが、いくら何でも強気すぎます(笑)

地球戦隊ファイブマン 第7話・第8話

第7話「45mの小学生」

 

V グレイモン?

教師設定ものでは比較的まともな内容だったと思いました。教師設定自体に納得がいかないないので面白いとは言い難かったのですが、教師の指導によって教え子が進歩するという要素を踏まえていただけマシだったと思います。

最も、敵機が攻撃してくる中でサイラギンに問題を解かせ、「もたもたしているの?やられちてしまうわよ」と急かす件は流石にやり過ぎだったかと思います。スパルタ教育自体は良いとして、文字通り命がけの状況に教え子を放り込んで、自分たちは問題を出す片手間に戦うと言うのは、教師というよりも狂師という感じです。第1話で学校が襲われた際、子供達の避難を何より優先した学兄ちゃんが、数美の行為に何も言わないというのもどうかと思いますし。

 

第8話「輝け!一粒の命」

 

V 初藤井脚本

どことなく甘ったるい絵作りと話運びの藤井脚本回ですが、同じゾーンの被害者として、宇宙捕虜を守ろうとする件等、良い意味でファイブマンらしかったと思います。

結局宇宙捕虜が死んでしまっただけ敗北という印象が強い為、自由を守る尊さよりも、自分たちの非力に関して色々考えてほしかったところではありますが。

機界戦隊ゼンカイジャー 第12カイ

第13カイ「ノロノロマイマイ、カタい貝!」

 

☆子供の価値観
ゼンカイジャーが一般人から認知されているのは良いとして、子ども達からはゼンカイジャーよりもツーカイザーの方が人気という謎めいた状況。
ゼンカイジャーより際立って優れていた所があったとも思えないし、ましてや人質への配慮0のアレな人ということで、庇護の対象である一般人からの共感を得るのは難しい気もしますが。
白倉Pが昔手掛けた「仮面ライダー龍騎」でも蛇の子供人気が高かったし、正統派ヒーローよりもアウトロー系のが人気が出るという、メタ的なネタなんでしょうか。今作らしいといえば今作らしいのか?


☆あっさりすぎ
スローの世界に閉じ込められた仲間をどうやって救うのかという問いかけがなされましたが、その回答が「後だし能力で仲間達を加速させる」という代物で、何が何だか。
加速能力はターボレンジャーギア由来でしたが、劇中でも突っ込まれていた通り、オリジナルにはそんな能力は無かった筈なので、余計に印象が悪いです。
最も原作リスペクトという点では、6人目の戦士(※)ネタを突っ込んでくれただけマシだったと思います。ひねくれてる感じはしますけど、戦隊ファンの脚本×炎上系プロデューサーが手掛けているので、仕方ないといえば仕方ない。


☆大きなお世話
妹たちに助けられるようなら俺は終わりだというツーカイザーに対し、妹界賊たちが寂しがるのでは、と疑問を呈するジュランとマジーヌ。
ツーカイザーは長男としての責任感を表明しているだけにしか見えないので、ジュラン達の言動は、妹界賊達との交流も少ないだけ、大きなお世話としか言えません。
槍玉に挙がった妹たちの助力に関しても、ターボレンジャーギア使用による救出を思いついたのが誰か分かりませんし、実際に使用して助けたのはゼンカイジャーだったりと、兄の救出にどこまで貢献できていたのかが分からないだけ、ツーカイザーのスタンスに待ったをかける要素が見当たらないのはどうかと思う所。


☆コレジャナイバトルフィーバーロボ
ステイシーのロボ、ツーカイザーのロボと、複数の新ロボが一挙に登場と、忙しい展開。
特にステイシーのはロクな活躍の場も無く、後に登場したツーカイザーのロボに食われてしまった印象。ツーカイザーの踏み台という位置づけが固定化されつつあるけど、良いんですかね。

 


井上敏樹がサブとして手掛けた回の中でも特に好きだったりするので、個人的には結構嬉しかったり