しがない感想置き場

特撮番組とかアニメなどの感想を投稿します。

暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン14話

ドン14話「みがわりジロウ」

 

第5の脳人(でいいんだよね?)桃谷ジロウ登場。「内なる声」に従ってヒーローを目指しちゃう変人さんという印象かな。どちらかというと、「タロウを復活させよう」「犬塚、みほちゃんと会う」「雉野、交通犯罪に大いに怒る」の3つが目立っていたのもあって、深い所までは伝わらなかったかな。追加戦士の顔見せがかなりあっさり目なのは珍しい傾向だと思いますが、他人に気を遣わせてその気になったり、タロウの消滅を受けて「俺の時代!」とか喜んだり、エゴイストな部分が見え隠れしますね。

タロウは「幸せを知る」という目的があって、人に奉仕していたわけだけど、ジロウは現状ヒーローとして戦うことに拘りを持っている感じなんだよな。その根底を徐々に明かしていくんだろうけど、他に色々やることがありそうなので、当分は掘り下げられそうにない感じかな。出したら出したでなるべく早めにやってほしいとは思うけど。

 

はるかと雉野は「タロウの代わりなんていない」ときっぱり。はるかはなんだかんだで一番付き合いが長い感じだからね。優秀な部分も見てきたし、犬塚のバースディを一緒に祝ってあげた。ドンモモの粗暴な一面に困惑しつつも、反動で弱った所を看病してあげたり、素直すぎる性質を少なからず心配をしていたりと、振り回されつつも彼の弱さも見てきているわけだからね。そこに戦士としての運命を引き受けたってことで、連帯意識が生まれているのかもしれません。他人の人生を足蹴にしてまでつかみ取る人生にどや顔できないはるかだからこそ、一緒に人々を守るために戦うタロウに相応の感情を抱いているというのはあるのだろうなと。

雉野は良くも悪くも強さを見せつけられてると。猿原の場合はそこまでではないにしても、リーダー不在の心細さを感じてしまうと。お供のありがたみをタロウに教える筈が、リーダーのありがたみをタロウに教わってしまうのは皮肉ですね。

 

ソノイはちょっと迷っている様子。タロウが宿敵だったという事実に対してというよりは、「自分がタロウの弱みに付け込んだ」という合理的な行動を恥じているようです。ソノザの言う通りこれは戦略なのですが、お花畑の馬鹿正直とはいえ、その欲望に染まる一般人とは一線を画した素直さに感銘を受けていただけに、ソノイの方はそこに付け込んだ自分が許せないと。合理的な行動とはいえ、手段を択ばずただ「相手を倒したい/倒さねば」という執念に取りつかれたことで、普通の人間に近い生々しい物を抱いてしまった自分への嫌悪ですが、徹底した合理性の裏にある執念を認められるかどうかがあるだけで、脳人と人間との間の差異が無いとすれば、人間との共存は不可能ではないということかもしれませんね。

 

獣人は刑事さんだけじゃなかったようですね。バスガイドさんも変身してました。まあ、生還フラグが立ったという事でいいのか?